すかいの高校入試情報

あまり着飾った記事を書くのは得意ではありません。本音だけを伝えることをモットーにブログを書いていきます。

自己PRカードはどうやって書けばいいの??〜現役高校生が教える、自己PRカード必勝法!!〜

この記事では自己PRカードの詳細や書き方を伝授します。

1,自己PRカードとは?

 まず初めに自己PRカードは都立高校を受験するにあたって必ず必要になる書類です。自己PRカードは3つの項目に分かれています。

①:志望理由について(この学校を志望した理由と入学してから自分が取り組みたいと思うことなどについて『本校の期待する生徒の姿』を参考にして記入しましょう。)

 ①では、大まかな志望理由を自分の得意なことや好きなこと、やりたいこと、将来の夢などを交えて書きます。自分が中学校時代に力を入れたことや得意教科、部活動での体験(入部していれば)などに触れて書くと読んでいて興味が湧いてくる文章になります。志望理由には、志望校の特色を織り交ぜてそれを生かした教育を受けたい等の内容を入れるとうちの学校をよく調べてくれているんだなぁと思わせることができて効果的です。志望理由に書くことが見つからなければ、

 

sky-o-o.hatenablog.com

でも紹介した学校説明会でやるべきことをよく読み、配布されたパンフレットなどに目を通して、その学校が一番力を入れてそうな項目に触れながら自分のことを志望校に知ってもらえるように書きましょう。

 

②:中学校生活の中で得たことについて(中学校生活の中で自分が特に伝えたいことを学校内外で体験したことから選び、そこから自分が得たことについて具体的に記入しましょう。)

 ②では中学校生活を通して、学んだことや大切だと思ったことなどをわかりやすくまとめます。例えば、部活動でキャプテンや部長、副キャプテンなどをやっていた人はそれを通して学んだこと、その学んだことを高校生活やその先にどのようにして活かせると考えたかなどを書くと良いでしょう。自分の場合は、「部活動では、キャプテンとしてチームを率いて区大会優勝や都大会出場に貢献することができました。また運動会では、応援団長として学校の4分の1以上を率いて応援賞と総合優勝を勝ち取ることができました。」と書きました。自分は比較的多くのことをやっていたため書く内容にはあまり困りませんでした。

 では、部活動に入部していなかったという人はどうすればいいのでしょうか。それはズバリ、部活動に参加しなかった理由をこじつけでもいいので作り上げることです。例としては、「小学校の頃からピアノを習っていましたが中学にはピアノを弾ける部活はなかったため部活動には参加せずに、自分でピアノ教室に通って練習していました」、「サッカーを幼稚園の頃からやっていて地域のチームに所属しており、部活動でサッカーをやるよりも地域のチームでサッカーをやった方が練習に専念できさらに上達できると思ったため部活動には参加しませんでした」などがあります。部活動に所属しなかった理由が見つからない人は、「部活動のように学校をベースにした活動ではなく自分のペースで行えるランニングやサイクリングなどに勤しんでいました」などと書くのがおすすめです。

 

③:高等学校卒業後の進路について(将来の夢や目標、将来なりたい職業など、高等学校卒業後の進路について自分が考えていることを具体的に記入しましょう。)

 ③では高校を卒業した後にどのような道に進みたいかを書きます。①で述べた将来の夢を達成するために、将来の夢について知識を深められる大学や専門学校に進学したいという意思を伝えたり、まだ将来やりたいことが決まっていないため今は専門的な学科を絞るのではなく多方面にさまざまな知識を蓄えられるように高校時代でたくさん勉強して多くのことが学べる大学に進学したいという意志を伝えると良いでしょう。ここでは極力お金稼ぎなどの自分の快楽のためではなく、世界をより良くするために〇〇をしたいなどと良く評価されやすい内容を書くのがおすすめです。例えば、日本と外国を繋げる架け橋のような仕事につくために、国際的な知識をつけられる大学に進学したい、などと世界を視野に入れたり、前向きな内容を書くのが良いでしょう。”高校で学んだことを活かして”という語句を入れると高校側にぜひこの生徒を入学させたいというような気持ちを芽生えさせることができます。

 

2,自己PRカードってどう書くの?

 自己PRカードの書き方は見出しの一番で述べたような書き方で概ね問題はありません。しかし、学校の先生によってはさらに改良できる部分を見つけてくれる先生もいるため、一通り記入が完了したら学校の先生に見せてみることをお勧めします。自分は、学校の先生や塾の先生、親などに相談してたくさん添削してもらいました。添削前の自己PRカードと添削後の自己PRカードを見比べると雲泥の差がありました。自己PRカードで困ったら周りの大人に相談してみることで意外と解決できるかもしれませんよ!

 

3,自己PRカードを書いた後にすること

 自己PRカードを書いた後は自分が書いた内容をわかりやすく整理しそれに沿った内容で面接対策をする必要があります(都立推薦のみ)。Campusの胸ポケットに入るサイズの小さいノートを購入し、そこに簡易的に面接で聞かれそうな質疑応答を書いておくといつでもみれるため面接対策にはとても効果的です。

 

僕はこのノートに聞かれそうなことをまとめて常に制服の胸ポケットに入れていました笑笑。

 

こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

 

sky-o-o.hatenablog.com

 

sky-o-o.hatenablog.com

 

行きたい高校に通える!?〜高校入試でやるべきこと7選〜





1,自分にあった校風や自分のやりたいことをある程度決めておく!

 高等学校は中学校よりもさらに学びを深めるための場所です。自分が通う高校が自分にあっていなかったら過ごしづらくて嫌ですよね。さらに学業に専念するために高校を選んだのに周りがうるさかったりすると集中できなくなってしまいます。高校に学びに行くのか、はたまた学びながら適度に遊びたいのか、そのようなポイントを受験生になる時に一度考えておくことで高校選びが楽になります!

 また、将来の夢を抽象的に思い浮かべておくのも高校選びにおいて効果的です。

「将来〇〇をしたいから今のうちに〇〇に関する専門的な知識を身につけておこう」

「将来何をしたいかまだ決まってないから何をしたいかある程度決まってきた時のために今のうちからさまざまな方面の知識を深めておこう」

このように、将来のことも見据えると高校選びが楽にそして楽しくなります。自分の場合は、将来国際関係の職業につくために国際的な知識を深められる高校に進学しようと初めのうちから決めていたため、高校選びの初めの方は高校のジャンルを絞って調べることができて楽に志望校を決めることができました!

 

2,志望校が5つほどに絞れたら学校のHPなどを見て説明会などを把握しておく!

 志望校がある程度絞れたら、つぎは説明会の日程を確認する必要があります。学校によっては早いうちから説明会をやっており、人気校などは説明会が一瞬で埋まってしまうこともあるので予約の日程も把握しておきましょう!

 また、学校によっては推薦入試、併願優遇(私立高校が内申によって合格する可能性を高めてくれる代わりに、都立高校に落ちた場合はその私立高校に入学すると約束するという受験制度)を利用するには説明会や、個人面談への参加が条件となっている学校もあるため事前に調べておきましょう。説明会などで聞いた内容は必ずと言っていいほど受験で生きるため絶対に忘れないようにしておきましょう!

 

3,過去問や模試などで自分の実力を把握しておく!

 さて、学校説明会にも行きこの後何をしたらいいんだよぉぉ!となっている人もいると思いますが、学力は足りてますか?いくら説明会や個人面談に行ったからと言って学力がなければ高校に入ることはできません。そのため、説明会などが一段落ついたら次は入試に向けての勉強です。中三は10月辺りまで新しいことを習うため、過去問をやっても解けない問題があって意味がないじゃないか!と思う人もいるでしょう。しかし、過去問には問題を解いて練習するという目的の他に、その学校の出題傾向やどの程度の勉強が必要なのかということを知るという目的もあります。早めに過去問に触れておくことで、周りの受験生との差を広げ、有利に受験を進めることができます!

 そして見出しにもある通り、過去問の他に模擬試験を受けることも効果的です。過去問では点数としてしか自分の実力を図れませんでしたが、模試では偏差値をもとに周りの受験生と自分の学力を比較し、今自分がどのようなポジションにいるのか確認しやるべきことがわかります。模試は1ヶ月に一回を目安に受けることで、自分の学力がどれくらい志望校に近づいているのかを数値をもとに知ることができます!ちなみに自分は、過去問を古い年から攻略していくことでもうちょっとで2022年制圧だ!という達成感を感じていたのでおすすめです!

 模試についてはこちらの記事を参考にしてください。

sky-o-o.hatenablog.com

 

 

 

この中から自分が行きたい高校の過去問を購入し取り組みましょう!

4,志望校合格のために簡易的なスケジュールを立てる!

 受験勉強は思ったより辛く、突発的なやる気では乗り越えられないことがほとんどです。そのため、感情に左右されやすい時期でもあります。そこで、スケルジュールを簡易的に立てることが重要になります。なぜ簡易的なスケジュールかというと、中学3年生はさまざまなことに”最後の”がつくことが多いです。”最後の”〇〇となると終わった後も楽しかった時や苦しかった時の思い出に浸りたいという気持ちが出てきます。しかしスケジュールをガチガチに立ててしまうと一つでも崩れると綺麗に回らなくなります。その結果、一つ崩れてしまっただけで1日の予定がすべて狂ってしまいます。簡易的にスケジュールを立てておくことにより、少し予定が狂っても1日を全て無駄にすることがなくなるため、簡易的なスケジュールを立てることはとても効果的です。

スケジュールを立てずにやるとかなりの確率でこの人のようになってしまいます。気をつけましょう!

受験ノイローゼのイラスト(男性)

5,過去問を解きまくる!

 自分の志望校の過去問を飽きるほどやることで絶対的な自信がつきます。買った過去問の冊子を全てやり切ることが一つの目安です。勉強はどれだけやってもやりすぎるということはないため、安心してたっぷり勉強してください)^o^(

 また、過去問だけでは不安だという人におすすめできるのは、カコ過去問です。

学校によってラインナップは異なりますが、一部の難関校はカコ過去問を取り扱われています。カコ過去問が取り扱われていない学校を受ける人は、学校で配布された入試対策プリントや、ネットに載っている基礎から応用までの問題集なども自分の学力の向上にはとても有効です。

 

6,体調管理を怠らない!

 受験はいくら勉強しても当日行けなければ受かることはありません。あまり勉強してこなかったとしても、当日行くことさえできれば受かる可能性は全然あります。もし当日休んでしまったら、今までの努力が水の泡です。そのため、受験直前には学校で群がったり、怪我をするような危険な行為をせず、意地でも当日受けられる体制を準備する必要があります。体調管理として、規則正しい食生活や、適切な睡眠時間を確保することを忘れないでください。寝る前はスマホを見ないようにする、お風呂は寝る3時間前までに終わらせる、など自分でルールを決めて過ごすのも良いでしょう。

くれぐれもこの子みたいに試験中に居眠りはしないようにしましょう笑

居眠りをする受験生のイラスト(女性)

7,最後は自分次第!

 今まで度重なる困難や辛い受験勉強を乗り越えてきて、ようやく受験も終わりに近づいてきました。しかしここで投げ出してしまうと、今までの努力を全て無駄にすることになります。ここで投げ出さずに、最後までやり抜くことで明るい未来が待っています。自分も去年の受験直前はとても辛かったです。しかし、投げ出さずに受験を乗り越えた結果今があります。皆さんも、最後は辛いと思いますが逃げずに最後までやりきり、明るい未来を掴み取ってください!応援しています!

受験のイラスト「合格発表掲示板」

ここに番号が載ってたら最高に嬉しいですよね!今はネット出願が主流ですが、合否を確認し手続きをするために高校に行った時に校内掲示で自分の番号を見た時の喜びは何事にも変え難いです!

補足,自分が受験を乗り越えるために使ったもの

 自分は受験を乗り越える時に歌詞がついていない音楽を聞いたり、ガムを噛んで集中力を保ったりしました。また、受験直前にはルーズリーフを使い、効率よく勉強に励みました。メンタルが怪しくなった時はランニングに行ったり、友達と通話をしながら和やかな雰囲気で勉強をしました。自分の趣味に時間を決めて取り組むのもリフレッシュになります。

ヘッドホンをして勉強をする人のイラスト(男性)

このように音楽を聴きながら勉強することは心もリラックスさせられるため、受験生でない方々にもおすすめです。また、家では勉強が集中できない方は通っている学習塾や最寄りの図書館で勉強するのも良いでしょう。家以外の場所では家よりも誘惑が少なくなるためより勉強に集中できます。

受験前に、新しい文房具を買って勉強に対するモチベーションを高めるのも正直一つの手ではあります。上で挙げた例を全て試しても勉強に集中できない!という方は少し奮発して文房具を買ってみるのもいいと思います。

 

 

 

ガムはなるべく硬さがあまり変わらず、味も落ちないものを食べることをおすすめします。

このシャーペンは多くの学生が使っていてとてもおすすめなシャーペンです。買ってみて損はないシャーペンです!

 

このルーズリーフは店ではなかなか売っていない無地のルーズリーフです。受験勉強で関数や図形を書いて解く時に重宝します。罫線ありのルーズリーフと違って、自由にレイアウトを決めることもできるため、受験勉強が終わった後も高校の先取り学習や、高校に入学した後の勉強にも使えます。ぜひこの機会に買ってみてください!

 

こちらの記事もぜひご覧ください。

 

sky-o-o.hatenablog.com

 

sky-o-o.hatenablog.com