すかいの高校入試情報

あまり着飾った記事を書くのは得意ではありません。本音だけを伝えることをモットーにブログを書いていきます。

中学校の内申点ってどう上げるの??〜現役高校生が教える中学校の内申点攻略法!!〜

通知表のイラスト

 

1,内申点って何??

 中学校の内申点というのは、各学期の最後に配布される通知表に記載されている各科目の5段階評価(10段階評価)のことです。この内申点というのは、全ての都立高校、一部の私立高校で入試の時に当日の得点に加えて内申点で評価され合否が決まるため、とても大事なものとなります。各学校で必要な内申点はそれぞれ調べてみてください。

 

2,内申点はどうしたらあげられるの??

 内申点は基本的に中間テストや期末テスト、授業態度や提出物、実技科目の場合は実技テストが含まれる可能性もありますが、これらの項目で採点されます。期末テストは学校全体がピリピリして試験モードになることがほとんどですので、その雰囲気の流れに乗ってたくさん勉強して高得点を取ることで更なる内申点のアップにつながります。内申点が上がらない場合は、自分の苦手な分野を分析したり、その教科の担当の先生にアドバイスをもらうなどしてなるべく早いうちから内申点アップを目指して行動しましょう。

 

3,内申点っていつ使うの??

 内申点は基本的に高校入試の時に使います。先ほども述べたように、都立高校や一部の私立高校の入試の時に判断基準として用いられます。内申点を取っておくことに越したことはありません。また、内申点が高校入試でしか使わないからと言って、三年の二学期から内申点をあげようとしても、絶対に上がりません。三年の二学期の成績は一学期と二学期の合算で出されます。その他にも、二年生の三学期までの成績でその教科の担当の先生からの印象がある程度決まるため、この子は頑張ってるなと思われれば後少し足りなくてもあげてもらえる場合があったり、この子はあんまり頑張ってなさそうだと思われたら後少しで1段階上がったとしても、一個下の評価となることがあります。そのため早いうちから内申点アップにつながる行動をし、高い内申点を取り、他の受験生に対して有利に受験を進めましょう!!

 

4,まとめ

 本記事のまとめとしては、内申点は入試においてとても大切な得点源となるため、絶対に甘くみてはいけません。まだ2年の春だから、まだ3年の春だから、とどんどん先延ばしにしていくとリカバリーできる範囲を超え必ず痛い目を見ます。そのため、この記事を読んだ今から内申点アップに何をするべきか考えて行動しましょう。今から入試について考えると気が乗らないと思いますが、今辛い思いをするか、後で地獄を見るか考えたら今辛い思いをして後で楽をしたほうがいいですよね。僕も実際、二年生の時は主要5科目だけオール5でいいやと思っていたのですがそれが仇となり、3年の一学期では実技教科で思うような成績を収められず、二学期末に命をかけて取り組む羽目になりました。皆さんは僕と同じようにならないように今のうちからしっかり勉強して、対策して、内申点アップを目標に頑張ってください!!応援しています!!!

 

こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

 

sky-o-o.hatenablog.com

 

sky-o-o.hatenablog.com

 

sky-o-o.hatenablog.com

 

sky-o-o.hatenablog.com